こんばんは。
こちらはちょうど桜が満開で綺麗です!
そして今日から4月、新年度スタート!
新たな環境に飛び込む人も多いんでしょうね。
ちょうどB’zの「さよなら傷だらけの日々よ」の歌詞がピッタリですね。
さよなら傷だらけの日々よ
目指すは次の世界
はじめの一歩は震えても
B’z「さよなら傷だらけの日々よ」より引用
最初は震えるし不安だろうけど、それを乗り越えたらきっと大丈夫!
B’zと言えばこの曲!
4月に入りLIVE-GYM2022ツアー開始が来月に迫ってきてます!
先行アルバムがない中で、どんな曲が演奏されるか未知な部分があるけど
楽しみでもありますね!
6~7曲は既存のシングル曲を演奏するんじゃないかと予想してます。
2019年のWhole Lotta New Loveツアーでは割と最近のシングルが演奏された記憶があります。
なので、個人的な予想ではしばらく演奏されてないシングル曲が演奏されるんじゃないかと…。
例えば「MOVE」とかね!
「RING」も演奏されてないから、可能性あるんじゃないかと思うけど…どうだろ?
過去のシングルを振り返ってたら、ふと「B’zと言えばこの曲って曲は何になるんだろう?」って思いました。
B’zと言えばこの曲、世間一般のイメージは…?
先日音楽番組を見てたら、B’zの「ultra soul」の映像が流れてました。
その時、「世間一般の人達は”B’zと言えばultra soul”のイメージなんだろうなぁ~」って思いました。
B’zファンからすると「いやいや、ultra soul以外にもB’zはいっぱいイイ曲あるよ!」って思うんだけどね。
ちなみにultra soul以前のB’zと言えば「LOVE PHANTOM」のイメージがあるかなー?
そして、2000年代以降にB’zを知った人からすると「イチブトゼンブ」のイメージが強いのかなー?…って。
さらにここ数年で言うと、ラグビーW杯効果で「兵、走る」のイメージが強いかも知れないですね!
個人的B’zと言えばこの曲!
個人的にB’zと言えばこの曲って考えたんだけど、いっぱいあり過ぎて困りますね(笑)。
自分がB’z好きになった頃の「BLOWIN’」とか「ZERO」とかも思い入れ強いし。
強いて選ぶなら「LOVE PHANTOM」と「ギリギリchop」かなーって。
2曲選んじゃったけど…(苦笑)。
きっとB’zファンそれぞれに挙げる曲違うと思います。
1曲に集中せずいろんな曲が挙がるのはそれだけB’zに名曲が多い証拠だと思います!
で、シングル曲に限定せずB’zの今までリリースした曲全てでB’zと言えばこの曲を挙げるなら、
俺は「Brotherhood」を挙げたいです!
やっぱりB’zの曲の中でも特別だし、B’zとB’zファンを繋ぐ”絆の曲”だと思うから。
きっとこれから先もB’zはたくさんの曲をリリースすると思うけど、BrotherhoodはB’zファンにとって大切な曲であり続けるでしょうね!
まとめ
そんな訳で今日はB’zと言えばこの曲!と言う話題でブログを書いてみました。
世間一般的にはB’z=ultra soulのイメージが強いんだろうけど、B’zファンはいろんな曲を挙げるんだろうなーって思います!
それだけB’zの曲に名曲が多い証拠だと思いますね。
B’zのシングルに限らず全曲の中から選ぶなら個人的には「Brotherhood」が一番だなーって。
この曲はB’zファンにとって特別な曲だと思うし、それはこれから先も変わらないし。
ブログを読んでくれてるみなさんにとってB’zと言えばこの曲、どの曲を挙げるでしょうか…?
それではー。
コメント